【CSV形式で作る】ストラクチャー製作講座

CSV形式とは BVE Trainsimのストラクチャー

 BVE Trainsimのストラクチャーは、BVE2とBVE5・6で大きな違いがあります。それはBVE2はBVEオリジナルのCSVファイル形式であるのに対し、BVE5・6ではXファイル形式であることです(BVE4は両方対応しているが、CSV形式で製作されたものが多い)。

 Xファイルマイクロソフト開発の汎用オブジェクトファイルで、BVE以外の様々な用途で使用されています。これによりMetasequoia等の各種モデリングソフトを用いてストラクチャーの作成が可能になり、一般の3DCGモデル作成技術をBVEアドオン製作に活かせるようになりました。

 しかし、モデリングソフトを活用したモデリングは難易度が高く(というより敷居が高い)、そもそもBVEのストラクチャーは他の3DCGゲームほどの精密さは要求されない場合がほとんどです。それに対し、BVEオリジナルのCSVファイル形式は誰でも製作できるよう平易な作りとなっており、初心者でも手を出しやすい形式となっています。一方、精密なモデリングには不向きであり、BVE5・6で使用するにはCSV形式からX形式に変換する作業が必要です。

 ここでは、従来のCSVファイル形式の製作法を動画を用いて解説します。モデリングソフトで挫折した方、もう一度チャレンジしてみませんか?

準備 あらかじめ用意するもの

全体を通して必要なソフトウェアです。この他に各回で必要なものがあります。

LibreOffice表計算ソフト)Excel等ほかの表計算ソフトがあればそれで構いません。

ストラクチャビューワ・コンバーター(Rock_On様製作)

燃料(ココロとカラダをみなぎらせるもの)別になくてもいいです。

参考

BVE TrainsimのHP→旧バージョンBVE2または4→Editと辿ると、ストラクチャーファイルを含めBVE2・4のデータの作り方、構文等が載っています。

 

#1  標識を作ろう!

準備

標識の画像 自分で用意しても良いでしょう。

GIMP(画像編集ソフト)

解説動画(YouTube

youtu.be

youtu.be

動画内で使用した画像編集ソフトGIMPがアップデートにより大幅に操作感がかわりました。アップデート後のGINPの操作方法を補足動画にて説明しています。

 

#2  ホームを作ろう

準備

「ストラクチャ練習」フォルダー スターターセット的なもの。

Mirror 旧バージョンBVE2又は4→Edit→制作支援ツールと辿るとあります。

解説動画(YouTube

youtu.be

 

#3以降

気が向いたら作ります…

#2ができれば大抵のものは作れるはずなので、投稿を待つより自力で頑張って作ったほうが早いです。