ホーム

お知らせ

今後の更新について  

生活環境の変化やBVEに対する興味の減退により、製作スピードが鈍化し続けています。そのため、小規模な更新(沿線風景やダイヤ拡充等)をする可能性はありますが、路線延伸のような大規模な更新はおそらくしないと思います。ご了承願います。

※もちろん、更新をしないと決めたわけではありません。

2023/10/14

 

Bve trainsim 公開データ

路線データ

東武スカイツリーライン 南栗橋→春日部(version2.23)2023/10/14

東武スカイツリーライン 越谷→草加(version1.21)2023/02/26

素材データ

公開ページ 

 

BVE制作小ネタ

【CSV形式でつくる】ストラクチャ制作講座

 

連絡先

管理者 海芝 宛

Twitter@higasiaz

メール:umishiba2020@gmail.com

個人的な趣味として運営・データ配布をしております。上記以外の企業・団体・個人等には絶対に問い合わせないでください。

 

Bve5 東武スカイツリーライン(南栗橋→春日部)version2.23

路線データ ダウンロード

路線データ ダウンロード(version2.23)2023/10/14 17:30更新

ダウンロード・インストールは自己判断・自己責任でお願いいたします。データ起因の損害に対して、製作者は責任を負いません。

指定車両データ

下記車両データを指定させていただきました。素敵な作品をありがとうございます。

東急8500系 ほにゃもらけ様『honyamorake's bve page

東武10000系 a7様『つきさぶ5条16丁目

 

借用ファイル

下記ファイルは以下の皆様に著作権がございます。心より御礼申し上げます。

RON様

…ベンチ(画像差し替え)structures¥RONフォルダ内

天野空流様

古めの木造の家(4種)structures¥amanoフォルダ内

飯田線保線区様

信号機の柱 structures¥idaフォルダ内

シラサギ様

無道床軌道(一部改造)、パイプ型架線柱 

structures¥sirasagiフォルダ内

mackoy様・内房線制作チーム様

…信号機、地面・木の画像

structures¥default内各ファイル / Grass.png / Grass.dds / Grass2.png / Grass2.dds / trees01.png / trees02.png / trees03.png

※借用を取りやめたファイルはダミーファイルを上書きするようにしてあります。

 

SNS等インターネット上への運転動画・画像の投稿について

投稿にあたってはBve trainsimの本来の趣旨に則った内容でお願いいたします。

特に、暴走・事故の表現、アニメ・ネタ系の動画に関しては、借用データの作者様に控えるようお願いされておりますので、絶対におやめください。

使用する車両データ(指定車両をそのまま使用する場合を含む)の作者様のホームページ等でも使用条件を必ずご確認ください。

 

運転列車

924K 急行 中央林間行き  10両  東急8500系(ほにゃもらけ様)
3602  区間準急  浅草行き  6両  東武10000系(a7様)
1109S  普通  中目黒行き  7両  指定車両なし
1109S  普通  中目黒行き  小型8両  指定車両なし

※1109Sは車両を指定しないとシナリオ選択画面に出てきません。

※高橋うさお様製作のメトロ総合プラグイン(あるいはそれに互換性のあるATSプラグイン)を組み込んでいる車両を推奨します。

※車両がBVE Trainsim6に対応していればBVE6で運転できます。

 

特別な操作

シナリオ読み込み後

ハンドルを「非常」、レバーサを「切」位置にした上で、東武車両の場合は「8」キーを1回、東京メトロ営団地下鉄)・東急車両の場合は2回押して、マスコンキーを「東武」位置に合わせます。

 

なお、指定車両以外の車両を利用する場合、この操作が必要ない場合や別の操作が必要な場合があります。車両作者様のHP等でご確認ください。

 

停止位置目標について

特急用の停止位置目標

青枠の「停」は6両編成の特急用です。運転列車とは関係ありません。

8両編成の停止位置目標

8両編成には、日比谷線直通車の小型8両(18m級)と、地上運用車の大型8両(20m級)の2種類があり、南栗橋東武動物公園は小型車と大型車で停止位置が異なります。小型車の場合は手前の「8」の標識、大型車の場合は奥の「8」で停車してください。

※標識の違いはなんとなくの大きさのみです(小型用の方が気持ち小さい)。

 

よりリアルな運転をするために

発車時

車掌による閉扉後、知らせ灯の点灯を確認します。

 「知らせ灯点」

車掌からブザー合図(長一打「ー」)が送られてくるので、ブザー合図を受けてから発車してください。

 「ブザーよし、出発進行、発車」「ブザーよし、(閉塞)進行、発車」

発車後、次の停車駅を確認します。

 「次駅停車、幸手

走行中

信号機や踏切反応灯、速度制限等に注意しながら運転します。

「(閉塞)進行」「(中継)進行」「(踏切(2つ)よし)」

なお、見習い期間以外は「閉塞」「中継」や踏切の喚呼は省略するようです。

また、某急のような駅間での高頻度な再加速、ギリギリまで詰めたブレーキング等はしません。(そういえば50050が某急線でよく故障しているような…)

分岐器通過時

東武鉄道では、制限35km/h以上の分岐器の通過時には制限速度を10~15km/h程度低い速度で通過する傾向があります。遅延時でも上限いっぱいで通過することはあまりないようです。

駅接近時

各駅の場内信号機(またはそれに相当する閉塞信号機)の喚呼後、停車/通過を確認します。

 「(閉塞)進行、姫宮通過」「本線第一場内進行、春日部停車」

停車駅が近くなると、車掌からブザー合図(短2打「・・」)が送られてきます。短1打「・」を送り返してください(endキー)。

 「(送り返した後に)ブザーよし」

駅停車

運転列車の両数と同じ数字が書かれた停止位置目標(もしくは「停」と書かれた停止位置目標)に合わせて停車します。

なお、駅によっては6両特急用の停止位置目標や、2種類の8両停止位置目標があるため注意が必要です(上記「停止位置目標について」参照)。

いきなり強いブレーキをかけるのではなく、まずB4くらいに入れてからB6程度に持っていくと良いでしょう。その後数回に分けてブレーキを弱めていき、B2~B1程度で停めます。

停車・開扉後、知らせ灯の消灯を確認します。

 「知らせ灯、滅」

 

当データについての問い合わせ先

製作者 海芝  宛

メール:umishiba2020@gmail.com 

X(旧Twitter):@higasiaz

内容により返信しない場合がございますのでご了承ください。

なお、メールはこまめにチェックしていないため、Xアカウントをお持ちの場合リプを飛ばしていただけると早く確認できます。

個人的な趣味によりHP・SNSの運営、データの配布を行っております。特定の企業や団体等、外部機関への問い合わせは絶対におやめください。

 

Bve5 東武スカイツリーライン(越谷→草加)version1.21

路線データ ダウンロード

路線データ ダウンロード(version1.21)2023/2/26 21:00 更新

ダウンロード・インストールは自己判断・自己責任でお願いいたします。データ起因の損害に対して、作者は責任を負いません。

区間急行の放送の雑音(「カシャカシャ」といった音)を新たに収録した音源に差し替えたのみで、version1.20(2023/1/28)からはほとんど変わっていません。

指定車両データ

下記車両データを指定させていただきました。素敵な作品をありがとうございます。

東急8500系 ほにゃもらけ様『honyamorake's bve page

東武10000系 a7様『つきさぶ5条16丁目

 

借用ファイル

製作にあたり、下記ファイルを借用いたしました。厚く御礼申し上げます。

RON様

…ベンチ(画像差し替え)structures¥RONフォルダ内

飯田線保線区様

信号機の柱 structures¥idaフォルダ内

mackoy様・内房線制作チーム様

…信号機 / 地面の画像 structures¥default内各ファイル / Grass.dds 

 

※借用を取りやめたファイルはダミーファイルを上書きするようにしてあります。

 

SNS等インターネット上への運転動画・画像の投稿について

投稿にあたってはBve trainsimの本来の趣旨に則った内容でお願いいたします。

特に、暴走・事故の表現、アニメ・ネタ系の動画に関しては、借用データの作者様に控えるようお願いされておりますので、絶対におやめください。

使用する車両データ(指定車両をそのまま使用する場合を含む)の作者様のホームページ等でも使用条件を必ずご確認ください。

 

運転列車

924K 急行 中央林間行き  10両  東急8500系(ほにゃもらけ様 作)
2602  区間急行  浅草行き  大型8両  東武10000系(a7様 作)
1312S  普通  中目黒行き  7両  指定車両なし
1312S  普通  中目黒行き  小型8両  指定車両なし

※1312Sは車両を指定しないとシナリオ選択画面に出てきません。

※高橋うさお様製作のメトロ総合プラグイン(あるいはそれに互換性のあるATSプラグイン)を組み込んでいる車両を推奨します。

※車両がBVE Trainsim6に対応していればBVE6で運転できます。

 

特別な操作

シナリオ読み込み後

ハンドルを「非常」、レバーサを「切」位置にした上で東武車両の場合は「8」キーを1回、東京メトロ営団地下鉄)・東急車両の場合は2回押して、マスコンキーを「東武」位置に合わせます。

 

なお、指定車両以外の車両を利用する場合、特に操作は不要な場合や別の操作が必要な場合があります。車両作者様のHP等でご確認ください。

 

よりリアルな運転をするために

発車時

車掌による閉扉後、知らせ灯の点灯を確認します。

 「知らせ灯点」

車掌からブザー合図(長一打「ー」)が送られてくるので、ブザー合図を受けてから発車してください。

 「ブザーよし、出発進行、発車」「ブザーよし、(閉塞)進行、発車」

発車後、次の停車駅を確認します。

 「次駅停車、新越谷」

走行中

信号機や速度制限等に注意しながら運転します。

 「(閉塞)進行」「(中継)進行」

なお、見習い期間以外は「閉塞」「中継」は省略するようです。

また、某急のような駅間での高頻度な再加速、ギリギリまで詰めたブレーキング等はしません。(そういえば50050が某急線でよく故障しているような…ゲフンゲフン)

分岐器通過時

東武鉄道では、制限35km/h以上の分岐器の通過時には制限速度を10~15km/h程度低い速度で通過する傾向があります。遅延時でも上限いっぱいで通過することはあまりないようです。

駅接近時

各駅の場内信号機(またはそれに相当する閉塞信号機)の喚呼後、停車/通過を確認します。

 「(閉塞)進行、新越谷停車」「停車線第一場内進行、草加停車」

停車駅が近くなると、車掌からブザー合図(短2打「・・」)が送られてきます。短1打「・」を送り返してください(endキー)。

 「(送り返した後に)ブザーよし」

なお、複々線内の急行線を走行時、緩行線のみホームがある駅では通過の喚呼は行いません。

駅停車

運転列車の両数と同じ数字が書かれた停止位置目標(もしくは「停」と書かれた停止位置目標)に合わせて停車します。

いきなり強いブレーキをかけるのではなく、まずB4くらいに入れてからB6程度に持っていくと良いでしょう。その後数回に分けてブレーキを弱めていき、B2~B1程度で停めます。

停車・開扉後、知らせ灯の消灯を確認します。

 「知らせ灯、滅」

 

当データについての問い合わせ先

製作者 海芝  宛

メール:umishiba2020@gmail.com 

Twitter@higasiaz

返信しない場合がございますのでご了承ください。

個人的な趣味によりHP・SNSの運営、データの配布を行っております。特定の企業や団体等、外部機関への問い合わせは絶対におやめください。

 

【CSV形式で作る】ストラクチャー製作講座

CSV形式とは BVE Trainsimのストラクチャー

 BVE Trainsimのストラクチャーは、BVE2とBVE5・6で大きな違いがあります。それはBVE2はBVEオリジナルのCSVファイル形式であるのに対し、BVE5・6ではXファイル形式であることです(BVE4は両方対応しているが、CSV形式で製作されたものが多い)。

 Xファイルマイクロソフト開発の汎用オブジェクトファイルで、BVE以外の様々な用途で使用されています。これによりMetasequoia等の各種モデリングソフトを用いてストラクチャーの作成が可能になり、一般の3DCGモデル作成技術をBVEアドオン製作に活かせるようになりました。

 しかし、モデリングソフトを活用したモデリングは難易度が高く(というより敷居が高い)、そもそもBVEのストラクチャーは他の3DCGゲームほどの精密さは要求されない場合がほとんどです。それに対し、BVEオリジナルのCSVファイル形式は誰でも製作できるよう平易な作りとなっており、初心者でも手を出しやすい形式となっています。一方、精密なモデリングには不向きであり、BVE5・6で使用するにはCSV形式からX形式に変換する作業が必要です。

 ここでは、従来のCSVファイル形式の製作法を動画を用いて解説します。モデリングソフトで挫折した方、もう一度チャレンジしてみませんか?

準備 あらかじめ用意するもの

全体を通して必要なソフトウェアです。この他に各回で必要なものがあります。

LibreOffice表計算ソフト)Excel等ほかの表計算ソフトがあればそれで構いません。

ストラクチャビューワ・コンバーター(Rock_On様製作)

燃料(ココロとカラダをみなぎらせるもの)別になくてもいいです。

参考

BVE TrainsimのHP→旧バージョンBVE2または4→Editと辿ると、ストラクチャーファイルを含めBVE2・4のデータの作り方、構文等が載っています。

 

#1  標識を作ろう!

準備

標識の画像 自分で用意しても良いでしょう。

GIMP(画像編集ソフト)

解説動画(YouTube

youtu.be

youtu.be

動画内で使用した画像編集ソフトGIMPがアップデートにより大幅に操作感がかわりました。アップデート後のGINPの操作方法を補足動画にて説明しています。

 

#2  ホームを作ろう

準備

「ストラクチャ練習」フォルダー スターターセット的なもの。

Mirror 旧バージョンBVE2又は4→Edit→制作支援ツールと辿るとあります。

解説動画(YouTube

youtu.be

 

#3以降

気が向いたら作ります…

#2ができれば大抵のものは作れるはずなので、投稿を待つより自力で頑張って作ったほうが早いです。

 

 

 

BVE Trainsim用素材データ

利用にあたって

BVE Trainsimの用途内でご自由のお使いください。

出典の記載等も不要ですが、単体での転載はご遠慮ください。

 

素材データ

東武車全般 戸開閉完了音・ブザー音

東武10030型で収録。東武でお馴染みのあの音です。戸開閉完了音は実は開扉時にも鳴っています。

ダウンロード

 

東京メトロ8000系 ドア開閉音

ドアチャイム有りの現行バージョン

ダウンロード

 

 

Bve5 東武スカイツリーライン(南栗橋→春日部)version2.22

路線データ ダウンロード

路線データ ダウンロード(version2.22)2023/2/13 23:50更新

ダウンロード・インストールは自己判断・自己責任でお願いいたします。データ起因の損害に対して、製作者は責任を負いません。

指定車両データ

下記車両データを指定させていただきました。素敵な作品をありがとうございます。

東急8500系 ほにゃもらけ様『honyamorake's bve page

東武10000系 a7様『つきさぶ5条16丁目

 

借用ファイル

下記ファイルは以下の皆様に著作権がございます。心より御礼申し上げます。

RON様

…ベンチ(画像差し替え)structures¥RONフォルダ内

天野空流様

古めの木造の家(4種)structures¥amanoフォルダ内

飯田線保線区様

信号機の柱 structures¥idaフォルダ内

シラサギ様

無道床軌道(一部改造)、パイプ型架線柱 

structures¥sirasagiフォルダ内

mackoy様・内房線制作チーム様

…信号機、地面・木の画像

structures¥default内各ファイル / Grass.png / Grass.dds / Grass2.png / Grass2.dds / trees01.png / trees02.png / trees03.png

※借用を取りやめたファイルはダミーファイルを上書きするようにしてあります。

 

SNS等インターネット上への運転動画・画像の投稿について

投稿にあたってはBve trainsimの本来の趣旨に則った内容でお願いいたします。

特に、暴走・事故の表現、アニメ・ネタ系の動画に関しては、借用データの作者様に控えるようお願いされておりますので、絶対におやめください。

使用する車両データ(指定車両をそのまま使用する場合を含む)の作者様のホームページ等でも使用条件を必ずご確認ください。

 

運転列車

924K 急行 中央林間行き  10両  東急8500系(ほにゃもらけ様)
3602  区間準急  浅草行き  6両  東武10000系(a7様)
1109S  普通  中目黒行き  7両  指定車両なし
1109S  普通  中目黒行き  小型8両  指定車両なし

※1109Sは車両を指定しないとシナリオ選択画面に出てきません。

※高橋うさお様製作のメトロ総合プラグイン(あるいはそれに互換性のあるATSプラグイン)を組み込んでいる車両を推奨します。

※車両がBVE Trainsim6に対応していればBVE6で運転できます。

 

特別な操作

シナリオ読み込み後

ハンドルを「非常」、レバーサを「切」位置にした上で、東武車両の場合は「8」キーを1回、東京メトロ営団地下鉄)・東急車両の場合は2回押して、マスコンキーを「東武」位置に合わせます。

 

なお、指定車両以外の車両を利用する場合、この操作が必要ない場合や別の操作が必要な場合があります。車両作者様のHP等でご確認ください。

 

停止位置目標について

特急用の停止位置目標

青枠の「停」は6両編成の特急用です。運転列車とは関係ありません。

8両編成の停止位置目標

8両編成には、日比谷線直通車の小型8両(18m級)と、地上運用車の大型8両(20m級)の2種類があり、南栗橋東武動物公園は小型車と大型車で停止位置が異なります。小型車の場合は手前の「8」の標識、大型車の場合は奥の「8」で停車してください。

※標識の違いはなんとなくの大きさのみです(小型用の方が気持ち小さい)。

 

よりリアルな運転をするために

発車時

車掌による閉扉後、知らせ灯の点灯を確認します。

 「知らせ灯点」

車掌からブザー合図(長一打「ー」)が送られてくるので、ブザー合図を受けてから発車してください。

 「ブザーよし、出発進行、発車」「ブザーよし、(閉塞)進行、発車」

発車後、次の停車駅を確認します。

 「次駅停車、幸手

走行中

信号機や踏切反応灯、速度制限等に注意しながら運転します。

「(閉塞)進行」「(中継)進行」「(踏切(2つ)よし)」

なお、見習い期間以外は「閉塞」「中継」や踏切の喚呼は省略するようです。

また、某急のような駅間での高頻度な再加速、ギリギリまで詰めたブレーキング等はしません。(そういえば50050が某急線でよく故障しているような…)

分岐器通過時

東武鉄道では、制限35km/h以上の分岐器の通過時には制限速度を10~15km/h程度低い速度で通過する傾向があります。遅延時でも上限いっぱいで通過することはあまりないようです。

駅接近時

各駅の場内信号機(またはそれに相当する閉塞信号機)の喚呼後、停車/通過を確認します。

 「(閉塞)進行、姫宮通過」「本線第一場内進行、春日部停車」

停車駅が近くなると、車掌からブザー合図(短2打「・・」)が送られてきます。短1打「・」を送り返してください(endキー)。

 「(送り返した後に)ブザーよし」

駅停車

運転列車の両数と同じ数字が書かれた停止位置目標(もしくは「停」と書かれた停止位置目標)に合わせて停車します。

なお、駅によっては6両特急用の停止位置目標や、2種類の8両停止位置目標があるため注意が必要です(上記「停止位置目標について」参照)。

いきなり強いブレーキをかけるのではなく、まずB4くらいに入れてからB6程度に持っていくと良いでしょう。その後数回に分けてブレーキを弱めていき、B2~B1程度で停めます。

停車・開扉後、知らせ灯の消灯を確認します。

 「知らせ灯、滅」

 

当データについての問い合わせ先

製作者 海芝  宛

メール:umishiba2020@gmail.com 

X(旧Twitter):@higasiaz

内容により返信しない場合がございますのでご了承ください。

なお、メールはこまめにチェックしていないため、Xアカウントをお持ちの場合リプを飛ばしていただけると早く確認できます。

個人的な趣味によりHP・SNSの運営、データの配布を行っております。特定の企業や団体等、外部機関への問い合わせは絶対におやめください。

 

Bve5 東武スカイツリーライン(越谷→草加)version1.20

路線データ ダウンロード

路線データ ダウンロード(version1.20)2023/1/28 16:00更新

ダウンロード・インストールは自己判断・自己責任でお願いいたします。データ起因の損害に対して、作者は責任を負いません。

指定車両データ

下記車両データを指定させていただきました。素敵な作品をありがとうございます。

東急8500系 ほにゃもらけ様『honyamorake's bve page

東武10000系 a7様『つきさぶ5条16丁目

 

借用ファイル

製作にあたり、下記ファイルを借用いたしました。厚く御礼申し上げます。

RON様

…ベンチ(画像差し替え)structures¥RONフォルダ内

飯田線保線区様

信号機の柱 structures¥idaフォルダ内

mackoy様・内房線制作チーム様

…信号機 / 地面の画像 structures¥default内各ファイル / Grass.dds 

 

※借用を取りやめたファイルはダミーファイルを上書きするようにしてあります。

 

運転列車

924K 急行 中央林間行き  10両  東急8500系(ほにゃもらけ様 作)
2602  区間急行  浅草行き  大型8両  東武10000系(a7様 作)
1312S  普通  中目黒行き  7両  指定車両なし
1312S  普通  中目黒行き  小型8両  指定車両なし

※1312Sは車両を指定しないとシナリオ選択画面に出てきません。

※高橋うさお様製作のメトロ総合プラグイン(あるいはそれに互換性のあるATSプラグイン)を組み込んでいる車両を推奨します。

※車両がBVE Trainsim6に対応していればBVE6で運転できます。

 

特別な操作

シナリオ読み込み後

ハンドルを「非常」、レバーサを「切」位置にした上で東武車両の場合は「8」キーを1回、東京メトロ営団地下鉄)・東急車両の場合は2回押して、マスコンキーを「東武」位置に合わせます。

停車駅接近時

停車駅が接近すると、車掌からブザー(単打2回「・・」)が送られてきますので、「End」キーを押してブザー(単打1回「・」)を送り返します。

なお、指定車両以外の車両を利用する場合、これらのギミックが再現されていない場合や別の操作が必要な場合があります。車両作者様のHP等でご確認ください。

 

SNS等インターネット上への運転動画・画像の投稿について

投稿にあたってはBve trainsimの本来の趣旨に則った内容でお願いいたします。

特に、暴走・事故の表現、アニメ・ネタ系の動画に関しては、借用データの作者様に控えるようお願いされておりますので、絶対におやめください。

使用する車両データ(指定車両をそのまま使用する場合を含む)の作者様のホームページ等でも使用条件を必ずご確認ください。

 

当データについての問い合わせ先

製作者 海芝  宛

メール:umishiba2020@gmail.com 

Twitter@higasiaz

返信しない場合がございますのでご了承ください。

個人的な趣味によりHP・SNSの運営、データの配布を行っております。特定の企業や団体等、外部機関への問い合わせは絶対におやめください。